祝日
診療
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ★ | ー | ● |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ● |
※受付は15分前終了★9:30~13:30(13:15最終受付)
祝日
診療
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ★ | ー | ● |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ● |
※受付は15分前終了 ★9:30~13:30(13:15最終受付)
2025/09/28
鏡を見たとき、ふと「昔より肌がくすんできた」「髪のボリュームが減った」「どれだけ休んでも疲れが抜けない」と感じたことはありませんか?
多くの人が抱えるこれらの悩みは、加齢や生活習慣だけでなく、細胞レベルでの変化が深く関わっています。従来の美容点滴やビタミン注射、育毛剤やサプリメントは一時的な対処法にはなりますが、根本的な改善には限界があります。
続けても「大きな変化が感じられない」と諦めてしまう方も少なくありません。
そこで今、再生医療の現場で注目を集めているのがエクソソーム注射です。細胞同士の情報伝達を担うエクソソームを体内に届けることで、肌の弾力を取り戻し、シワやたるみを改善し、髪の発毛や育毛を促し、さらには慢性的な疲労や炎症を和らげる可能性が期待されています。
今までのケアでは届かなかった「細胞レベル」へのアプローチが可能だからこそ、エイジングケアの新しい選択肢として選ばれているのです。
もちろん、効果だけでなく「副作用はあるの?」「安全性は大丈夫?」「費用はいくらくらいかかるの?」といった疑問や不安は誰もが抱きます。
本記事では、専門医の視点からエクソソーム注射の効果・副作用・費用・安全性を徹底的に解説し、さらに実際に受けた人の体感や症例もご紹介します。あなたが「将来の自分」をどう変えていきたいのかを考える上で、きっと役立つ情報になるはずです。
エクソソーム注射は、再生医療の中でも特に注目されている施術です。
細胞同士の情報伝達を担う微小なカプセルであるエクソソームを体内に取り入れることで、肌質改善や疲労回復、育毛など幅広い効果が期待されています。
これまで美容医療ではヒアルロン酸注射や美容点滴などが一般的でしたが、根本的に「細胞レベル」で作用する技術は限られていました。
そのため、従来の施術では改善が難しかった肌のたるみや慢性的な疲労、薄毛などの悩みにアプローチできる点が評価されています。安全性や副作用への懸念もありますが、研究や症例が増えてきたことで信頼性が高まりつつあります。
今、美容と健康を同時に求める人々にとって、エクソソーム注射は新しい選択肢として注目されているのです。
これまでの美容医療では、ヒアルロン酸注射や美容点滴、ビタミン投与などが肌や健康維持の代表的な選択肢でした。
しかし、こうした施術はあくまで「不足している栄養を補う」または「外側から一時的に支える」といった性質が強く、根本的な改善にまでは至りにくいのが実情でした。
例えば肌のたるみは、加齢によるコラーゲンやエラスチンの減少が大きな要因ですが、従来の治療では再生を直接的に促すのは難しかったのです。また、薄毛治療では育毛剤やAGA内服薬が一般的ですが、効果の実感には個人差があり、副作用に悩むケースも少なくありません。
慢性的な疲労も同様で、点滴治療やサプリメントでは一時的に楽になっても根本改善にはつながりませんでした。
こうした背景から、細胞レベルに働きかけるエクソソーム注射は「これまでの治療法では限界だった悩みを解決できる可能性を持つ施術」として注目されているのです。
エクソソーム注射は、真皮層に直接投与することでコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌のハリや弾力を取り戻す効果が期待されています。
これにより、加齢によるたるみやしわの改善はもちろん、乾燥や赤み、くすみといった肌トラブルにもアプローチできます。また、ターンオーバーを正常化する作用もあり、肌荒れが繰り返される方にも有効とされています。
従来の美容点滴や化粧品ケアでは外側から補うことが中心でしたが、エクソソーム注射は「細胞の修復・再生」を内側からサポートできる点が大きな特徴です。肌質そのものを改善し、自然な若々しさを取り戻す治療として注目が高まっています。
頭皮へのエクソソーム注射は、AGA治療や薄毛対策の新しい選択肢として注目されています。
毛母細胞の活性化を促し、頭皮の血流を改善することで、発毛や育毛をサポートする仕組みです。従来のAGA治療薬(フィナステリドやミノキシジル)は効果が期待できる一方で、副作用のリスクや長期服用の負担が課題となっていました。
エクソソーム注射では、薬剤によるホルモン抑制ではなく「細胞レベルで環境を整える」ため、より自然なアプローチが可能です。症例の中には数回の施術で産毛が増えたり、髪のボリューム感が改善した例も報告されています。副作用が比較的少なく、持続的な改善を狙える点が評価されています。
エクソソーム注射は美容だけでなく、慢性的な疲労や身体機能の改善を目的とした施術としても利用されています。
エクソソームが細胞の修復や炎症抑制に働くことで、体内のバランスを整え、エネルギー代謝を活性化させる効果が期待されています。従来の疲労回復点滴や高濃度ビタミンC点滴は一時的に体を楽にするものでしたが、エクソソーム注射は「根本的な細胞レベルの調整」によって回復をサポートできる点が特徴です。
実際に「朝起きるのが楽になった」「集中力が戻った」といった体感をする方もいます。加齢やストレスによる慢性的な疲れを改善し、健康寿命を延ばす可能性がある治療法として、医療現場でも期待が寄せられています。
エクソソーム注射を受けた人の多くは「肌のハリが戻った」「シミやくすみが薄くなった」「疲れが抜けやすくなった」といった変化を実感しています。
これは、エクソソームがコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、細胞の修復や炎症抑制に働くためです。さらに、育毛や発毛を目的としてエクソソーム注射を選ぶ人も増えており、頭皮の血流改善や毛母細胞の活性化による効果が期待されています。
疲労回復は画像でお見せすることが難しいので、実際に当院で薄毛改善や肌質改善目的で施術を受けられた方の術前と術後の画像をご覧ください。
エクソソームの投与方法には、注射や点滴、点鼻薬、点眼液などがあります。それぞれ作用の仕方や効果範囲が異なるため、目的に応じた選択が重要です。
4つの段階的治療
全身にエクソソームを届けられる反面、局所的な改善には向きません。
粘膜や局所に直接作用させる方法で、簡便ですが体内への吸収量は限定的
肌や頭皮など「改善したい部位」に直接投与できるため、集中的な効果を狙える
例えば美容目的であれば皮膚の真皮層に注入し、育毛では頭皮に打つことで局所改善を促します。
副作用として腫れや赤みが一時的に出ることもありますが、全身投与よりリスクを抑えられるケースもあります。
※ 患者一人ひとりの悩みに合わせて適切な投与法を選ぶことが、安全で効果的な治療につながります。
エクソソームの投与方法には、点鼻薬・点眼液・点滴・注射といった複数の選択肢があります。
点鼻薬や点眼液は粘膜や局所に作用させるため、比較的簡単で負担が少ない反面、体内に取り込まれる量は限られています。
点滴は全身に行き渡らせることができるため、疲労回復や全身的な若返りを求める方に適していますが、局所改善を目的とする場合には効果が分散しやすい点がデメリットです。
一方でエクソソーム注射は、肌や頭皮など気になる部位に直接投与できるのが大きな利点です。つまり「全身ケアには点滴、局所改善には注射」という使い分けがおすすめです。
目的に応じて最適な投与法を選ぶようにしましょう。
投与法 | 効果範囲 | メリット | デメリット | 適している方 |
---|---|---|---|---|
エクソソーム点鼻薬 | 局所 (鼻粘膜・脳への作用期待) | ・侵襲性が低い ・自宅でも使用可能 | ・吸収量が少ない ・全身作用は限定的 | 認知機能サポートや軽度ケアを希望する方 |
エクソソーム点眼液 | 局所 (眼周辺) | ・直接作用させやすい ・施術負担が小さい | ・全身効果は得られない ・吸収量に限界 | 眼疾患予防や目の疲れ改善を目的とする方 |
エクソソーム点滴 | 全身 | ・全身に行き渡る ・疲労回復 ※健康維持にオススメ | ・局所改善には不向き ・時間がかかる | 慢性疲労やアンチエイジングを全身的に行いたい方 |
エクソソーム注射 | 局所 (肌・頭皮など) | ・高濃度で直接投与 ・狙った部位に集中的効果 | 注射部位に赤みや腫れが出る可能性 | 美肌改善、しわ・たるみ対策、薄毛・AGA治療を本気で求める方 |
エクソソーム注射は比較的安全とされる施術とされています。しかし、副作用やリスクをゼロにすることはできません。
代表的なエクソソーム治療の副作用には、注射部位の赤みや腫れ、軽度の痛み、かゆみなどがあります。また、ごく稀にアレルギー反応や感染症のリスクも報告されています。
これらを防ぐためには、まず信頼できるクリニックを選ぶことが最重要です。使用するエクソソーム製剤が厚生労働省認可の施設で培養されたものかどうか、抗生剤や保存料を添加していないかといった品質管理は必ず確認すべきポイントです。
さらに、事前のカウンセリングで持病やアレルギー歴を正直に伝えることもリスク軽減につながります。施術後は過度な飲酒や激しい運動を控え、体調変化があればすぐに医師に相談するようにしましょう。
安全性を高めるには「正しい情報」「適切な施術」「丁寧なアフターケア」の3点が欠かせません。
エクソソーム注射の費用は、1回あたり数万円から十数万円と幅があります。
クリニックによっては初回お試しプランを設けていたり、数回分をまとめたコース料金を設定していることもあります。
効果は一度の施術で実感できる場合もありますが、基本的には複数回の継続治療で効果や改善が感じられやすくなります。
また、点滴や点鼻薬、点眼液と比較すると、注射は局所的に高濃度で投与できる分、料金がやや高めに設定されている傾向があります。
ただし「確実に改善したい部位を狙える」という強みがあり、肌質改善など悩みがハッキリしている場合は満足度が高いことから選ばれています。
治療方法にお悩みの際は、症状や予算を加味しつつ、どの投与方法が最適なのか医師と相談するようにしましょう。
エクソソーム注射は、美容医療の中でも比較的ダウンタイムが短い施術とされています。
多くの場合、注射部位に軽い赤みや腫れ、内出血が出る程度で、数日から1週間以内に自然に改善することがほとんどです。
強い痛みや長期にわたる副作用は稀ですが、体質や注入部位によっては一時的なかゆみや違和感を伴うこともあります。
術後に気を付けるべき点としては、まず施術当日の入浴やサウナなど血流を急激に促す行為を避けること、また注射部位を強くこすったりメイクで刺激を与えないことが挙げられます。
さらに、アルコール摂取や激しい運動は腫れや内出血を悪化させる可能性があるため、少なくとも1〜2日は控えるのが安心です。
万一、強い腫れや発熱、アレルギー症状が出た場合には自己判断せず、必ず施術を受けたクリニックへ連絡してください。医師のアフターケア指導を守り、体調の変化に気を配るようにしましょう。
当院では、厚生労働省認可の培養施設で製造された高品質なエクソソーム製剤を使用し、感染症リスクや副作用に配慮した安全な施術を行っています。
美肌や薄毛改善、疲労回復など、それぞれの悩みに合わせて最適な投与法(注射・点滴・点鼻薬など)をご提案します。
カウンセリングでは、治療の流れや効果、副作用、費用まで丁寧にご説明し、不安を解消したうえで治療を進められるようにしています。
専門医による監修のもと、安心してエクソソーム治療を受けたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
エクソソーム注射は、肌の若返りや薄毛改善、疲労回復など幅広い効果が期待できる再生医療の最前線です。しかし「どこで受けても同じ」ではありません。
製剤の品質や施術方法、安全性への配慮によって、得られる結果は大きく変わります。
世田谷内科では、厚労省認可の医療機器と先進的な治療技術を組み合わせ、患者さまの悩みに合わせた最適な施術を提供しています。痛みが少なく、効果を最大限に引き出す工夫がされているのも特長です。
ここでは、当院のエクソソーム注射が選ばれる理由を3つのポイントに分けてご紹介します。
世田谷内科では、針を使わずに有効成分や幹細胞エクソソーム培養上清液を皮下に届ける「ニードルレスインジェクター」を採用しています。
痛みがほとんどなく、麻酔も不要で、施術後すぐに日常生活へ戻れる点が特長です。薄毛治療だけでなく、顔のエイジングケアにも幅広く活用されており、肌のハリや弾力を効率的に回復できます。
当院はドイツ・ダーマローラー社の認定医療機関であり、約200本の極細針を用いたマイクロニードリング治療を行っています。
皮膚に微細な穴を開けることでターンオーバーを促進し、コラーゲン生成を活性化。シワやたるみを改善し、若々しい肌を取り戻す効果が期待できます。
副作用も少なく、敏感な肌やレーザー後の肌にも安心して施術が可能です。
通常、皮膚の角質層は強力なバリアとなり、美容成分の浸透率はごくわずかにとどまります。
しかし、ダーマローラーを併用することで有効成分の浸透量は1,000%以上に増加することが証明されています。
これにより、エクソソームをはじめとした有効成分が深層まで届き、エイジングケアやスカルプケアの効果を飛躍的に高めます。
初回は医師の診断が必要となります。
ご自身の症状に合わせて、コースや回数などを決定していきます。
(所要時間 10分〜15分)
フェイシャルの場合には、ダーマローラーをお顔全体に(気になる箇所にも施します)マイクロニードリングを行っていきます。
頭皮の場合にも、同様にマイクロニードリングを行います。
(所要時間 約10分〜15分)
マイクロニードリングが完了した、フェイシャル&頭皮に対して、JETを使用し薬剤を浸透させていきます。
平均900〜1,000ショットを噴射させます。
(所要時間 約10〜15分)
エクソソーム注射に興味はあるけれど、周囲でやっている人がいない。相談できない。となると不安ですよね。
再生医療というと専門的で難しく感じるかもしれませんが、正しい情報を知ることで安心して治療を検討できます。
ここでは、美容や育毛、疲労回復など幅広い目的で注目されるエクソソーム注射について、患者さまから寄せられる質問をもとに、医師の視点からわかりやすく解説します。
施術前に気になるポイントをしっかり確認して、不安を解消しながら前向きに治療を選んでいただければ幸いです。もし気になる点がありましたら、いつでもご連絡ください。
電話予約: 03-6421-3803
LINEから質問をする or LINEから予約へ進む
エクソソーム注射は、一般的な美容注射と同様に細い針を使用するため、注射時にチクッとした軽い痛みを感じることがあります。
投与する部位によっては赤みや腫れが数日残ることもありますが、多くは1週間以内に自然にひいていきます。
エクソソーム注射で使用される製剤は、多くの場合ヒト由来の幹細胞を培養した際に得られる「培養上清液」から精製されたエクソソームです。
厚生労働省認可の培養施設で製造された製剤を使用しているかどうかは、安全性を確認する上で非常に重要です。抗生剤や保存料を添加せず、適切な管理下で培養・抽出されたものが望ましいとされています。
施術を受ける際は、製剤の製造元や品質管理体制をクリニックに確認することがリスク回避につながります。
はい、エクソソーム注射は性別を問わず受けることが可能です。美容目的では肌質改善やしわ・たるみのケアを希望する男性が増えていますし、育毛・発毛治療として頭皮に投与するケースも注目されています。
現在服用している薬の種類や目的によって対応は異なります。基本的には大きな問題なく併用できる場合が多いですが、免疫抑制剤や抗がん剤など一部の薬とは慎重な判断が必要です。
また、糖尿病や高血圧の薬を使用している場合でも、多くは施術に支障はありませんが、事前に必ず医師へ相談してください。特に自己判断で薬を中断するのは危険です。安全に施術を受けるためには、服用中の薬やサプリメント、持病の有無を正確に伝えるようにしてください。
関節や筋肉など再生医療の分野で局所的に注入されることもあります。
つまり「悩みが現れている場所」に合わせて柔軟に対応できます。ただし、注射部位によって期待できる効果やリスクは異なるため、必ず専門医の診察を受け、目的に合った部位を選ぶようにしましょう。
現時点では、美容やアンチエイジング、育毛を目的としたエクソソーム注射は自由診療に分類されるため、健康保険は適用されません。
そのため費用は全額自己負担となり、1回あたり数万円から十数万円と幅があります。ただし、再生医療の研究や臨床試験が進んでいる分野でもあるため、将来的には医療分野での応用が広がり、適応範囲が変わる可能性があります。
施術を検討する際は、費用や治療回数を含めて事前に確認しておきましょう。
海外では美容医療だけでなく、神経疾患や心血管疾患など幅広い疾患領域でエクソソーム治療の臨床研究が進められています。
一方、日本国内では安全性を重視し、美容やアンチエイジング、育毛など限られた分野で提供されているのが現状です。
また、製剤の製造基準も国ごとに異なり、日本では厚生労働省認可の培養施設での製造が推奨されています。
つまり、海外の方が応用範囲は広いものの、日本国内は品質管理と安全性に重点を置いた治療が受けられる点が特徴です。
エクソソーム(幹細胞培養上清液)点鼻療法の効果と処方
記事はありません